ATTENTION

本公演は「バベルの塔」を元に創作した
オリジナル・ストーリーであり、
本公演に登場する人物・動物・団体・事件
・宗教・歴史などは全てフィクションです
実在のものとは一切関係がありません。

  • 公演中に関するご注意

    • ≪DOME TOUR 2025 "BABEL no TOH"≫では公演中に激しい光や大きな音がなる可能性がございます。 気分が悪くなられた場合はお近くの係員までお声掛けください。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
  • チケットはご来場前に表示確認を

    • 本公演のチケット発券、およびご入場は「電子チケット」のみとなっております。
    • 皆さまにスムーズにご入場いただき公演を楽しんでいただくため、ご来場前までにチケットの受け取りと表示をご確認くださいますようご協力をお願いいたします。
      開場時間後に電子チケット不備対応窓口にいらした場合、ご案内にお時間がかかり、開演時間に間に合わない可能性もございます。お時間には余裕を持ってお越しください。

    Request for admission

    ご購入のチケットにより発券スケジュールが異なります。
    電子チケットの受け取り/当日のご入場方法をご確認ください。
    • 座席は【各公演3日前】に表示予定です。

    開場時間の前後は会場が大変混雑し、インターネットに繋がりづらくなる場合がございます。公演前日までに通信環境の良い場所で、下記の2点を必ずご確認ください。

    • [1]公演前日までに、チケットの受け取りと表示をご確認ください。
    • [2]チケットを開き、入場画面で座席情報が表示されていることをご確認ください。

    開場後は電子チケット不備対応窓口が混み合い、ご入場が遅れる可能性がございます。
    時間に余裕を持ってお越しくださいますよう、皆さまのご協力をお願いいたします。


    ▼『Mrs. GREEN APPLE 公式アプリ』について
    https://mrsgreenapple.com/feature/app
    • アプリのインストールを何度も繰り返すとログインできなくなりますのでご注意ください。

    電子チケットの受け取り
    /当日のご入場方法

    ご購入いただいた先行によって【チケット表示日・受取手順】が異なりますので併せてご確認ください。
    なおチケット表示日になりましたらご購入者様宛にチケットプラスからチケット表示のメールをご案内いたします。

    ■Ringo Jam会員先行でご購入したチケットについて
    <チケット表示日>
    各公演約2週間前を予定しております。
    <受取方法について>
    『Mrs. GREEN APPLE 公式アプリ』に、購入時のPlus member IDでログインしてチケットをお受け取りください。
    https://tixplus.jp/feature/eticketapp/mrsgreenapple.html#nonumber
    • 複数枚ご購入の方は、申込者・同行者それぞれのスマートフォン端末で受け取り・表示をお願いいたします。
    • ファンクラブ先行のチケットには受取番号はございません。

    ■ぴあ先行・ファミリーマート先行でご購入したチケットについて
    <チケット表示日>
    各公演約1週間前を予定しております。
    <受取方法について>
    『Mrs. GREEN APPLE 公式アプリ』に、応募者・同行者それぞれご自身のPlus member IDでログインしてチケットをお受け取りください。
    https://tixplus.jp/feature/eticketapp/mrsgreenapple.html#number
    • 応募者のIDで同行者の端末にログインしないようご注意ください。エラーになります。
    • 受取時に必要な「受取番号」は、お申込み時のメールアドレスへご案内しております。

    ▼電子チケットの受け取りができない場合、その他のご不明点は下記FAQをご確認ください。
    https://mrsgreenapple.com/feature/e35355b21cd321bbaac6e9d300240219

    同行者がスマートフォンを
    お持ちでない場合

    電子チケット不備対応窓口にて有効な身分証明書でのご本人確認を行います。 お申込者、同行者の方ともご本人確認が可能な書類をお持ちの上、チケット申込者とご一緒にご来場ください。ご本人確認が出来ない場合はご入場をお断りする場合がございます。

    有効な本人確認書類は特設ページよりご確認ください。
    https://mrsgreenapple.com/feature/babelnotoh_ticket

    なお、電子チケット不備対応窓口は各公演当日の開場1時間30分前から対応を開始いたします。
    開場後は混み合い、ご入場が遅れる可能性がございます。
    時間に余裕を持ってお越しくださいますよう、皆さまのご協力をお願いいたします。

    Ringo Jamシートの
    顔写真登録について

    本公演は、Ringo Jamシートのみ「顔写真登録【あり】のチケット」での入場です。
    来場される皆さま(同行者含む)の顔写真登録が必要になります。
    審査にはお時間をいただきます。お済みでない方は、お早めにご登録ください。

    ▼Mrs. GREEN APPLE 電子チケット用顔写真登録
    https://mrsgreenapple.com/feature/a0fdd0611e34b58251a4d3908fd78445

    追加席先着受付で
    購入したチケットについて

    【最新アプリインストールとチケット分配・ダウンロードのお願い】
    今回のチケット発券には事前に「チケプラ」アプリのインストールが必要です。
    また、インストール済みの場合も最新版へのアップデートをご確認ください。
    皆さまにスムーズにご入場いただき、公演を楽しんでいただくため、ご来場前までに下記を必ずお済ませくださいますようお願いいたします。
    • 本公演はチケット事前分配が「必須」です。必ず来場する前にお済ませください。
    • 公演当日は混雑が予想され、電波状況によっては現地での通信に支障をきたす恐れがございます。
      必ず事前に「チケプラ」アプリのインストールと、チケットの分配の上、ダウンロード・表示を行ったうえでご来場ください。

    【チケットダウンロードまでの手順】
    【1】チケットを同行者様に分配
    2枚以上ご購入のお客様は、チケットダウンロード前に、必ず同行者の方に、チケットぴあ「Myチケット」から分配してください。
    分配せずに2枚以上を同時にダウンロードしてもご入場いただけません。
    分配ガイド:https://t.pia.jp/guide/share.jsp
    【2】アプリをインストール
    スマートフォンアプリ「チケプラ」アプリを事前インストールしてください。
    https://tixplus.jp/feature/dticket_guide/pia_linkage.html
    【3】アプリにチケットをダウンロード
    チケットぴあ「Myチケット」より「電子チケットで引き取る」ボタンを押してください。
    次に、引き取りたいチケットを選択のうえ「チケプラにて受取」を押してください。

    【チケットご購入後にスマートフォンの機種変更をされた方へ】
    機種変更の場合、機種変更前のスマートフォンからチケットを「Myチケット」に返却した後、機種変更後のスマートフォンで改めてチケットを上記手順【1】~【3】の手順に従いダウンロードしてください。
    機種変更前のスマートフォンで「返却」を行わなかった場合、新しいスマートフォンでのダウンロードをすることはできません。
    【公演当日の「電子チケット問い合わせ窓口」に関しまして】
    電子チケット不備対応窓口にて有効な身分証明書でのご本人確認を行います。 お申込者、同行者の方ともご本人確認が可能な書類をお持ちの上、チケット申込者とご一緒にご来場ください。ご本人確認が出来ない場合はご入場をお断りする場合がございます。

    有効な本人確認書類は特設ページよりご確認ください。
    https://mrsgreenapple.com/feature/babelnotoh_ticket

    なお、電子チケット不備対応窓口は各公演当日の開場1時間30分前から対応を開始いたします。
    開場後は混み合い、ご入場が遅れる可能性がございます。
    時間に余裕を持ってお越しくださいますよう、皆さまのご協力をお願いいたします。
  • お早めのご入場にご協力ください

    • お席によってはご入場から座席へ到着するまでにお時間を要します。お時間には余裕を持ってお越しください。なお、ご入場後は、いかなる場合も再入場はできません。
    • 会場にコインロッカーやクロークはございません。大きな荷物のお持ち込みはお控えください。
  • 音漏れ目的のご来場は禁止

    • 公演中、音漏れを目的に、チケットをお持ちでない方が会場周辺に集まる行為は、会場周辺や近隣施設、一般の通行人の方々へのご迷惑となるほか、天候によっては体調を崩される原因にもなりかねません。
      また、思わぬ怪我やトラブルにつながる恐れもございますので、このような行為はご遠慮くださいますようお願いいたします。
      あわせて、チケットをお持ちのお客様におかれましても、公演の前後に店舗周辺で滞留されますと、近隣住民の方々や他店舗へのご迷惑となるため、絶対におやめください。通行の妨げとなる行為も固くお断りいたします。
      なお、店内および店舗周辺での待ち合わせ・居座り行為・トレーディング行為も禁止とさせていただきます。
  • 公演中の撮影禁止

    • カメラ/カメラ付携帯電話/ビデオカメラ/テープレコーダー等の録音/撮影機器による、出演アーティストの撮影および録音は一切禁止とさせていただきます。
      このような行為が発覚した場合は、直ちにデータを削除していただき、機器を没収した上、退場していただきます。また法的措置を取らせていただく場合がございます。
      開場中、および終演後に限り、撮影可能とさせていただきます。
  • 車でのご来場・送迎は禁止

    • お客様用の駐車場はございません。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
    • 違法駐車、路上駐車は絶対におやめください。
  • 終演後は規制退場を予定

    • 終演後は規制退場を予定しております。各自、お帰りの交通手段を事前にご確認ください。
    • 公演終了後、会場を出られた方は溜まらずに解散をお願いいたします。
    • 会場敷地内を出てから駅までの移動は、混雑状況に応じて通常よりもお時間がかかることが予想されます。あらかじめご了承ください。
    • 会場近辺での駐停車はできません。車での送迎はご遠慮ください。
  • ネタバレは良識の範囲内で

    • ≪DOME TOUR 2025 "BABEL no TOH"≫公演のネタバレについて、公式から設定するルールやレギュレーション等はございません。
      しかしながら、本公演を楽しみに待ってくださっているお客様が数多くいらっしゃることを考慮いただき、皆さまの良識の範囲内で、#BABELnoTOHをつけて、ぜひ各種SNS等に投稿し、ライブの余韻を盛り上げていただけますと幸いです。
  • 「MGA Official Light Stick」を
    使用したライブ演出あり

    • ≪DOME TOUR 2025 "BABEL no TOH"≫では、「MGA Official Light Stick」を使用した演出を実施いたします。
    • 下記の注意事項をご確認のうえ、ご使用ください。
      【ご使用方法】
      • 1.「MGA Official Light Stick」はあらかじめ電池が入った状態で販売を行っております。
      • 2.ご購入後は、パッケージに同梱されている取扱説明書をご覧のうえ、ボタンを長押し(2秒)して電源をONにしてください。
      • 3.会場外では、電源をONにするとライトが点灯します。あらかじめライトが点灯し正常に作動するかご確認ください。
      • 4.電源をONにしたままの状態ですと、電池残量が減っていきますので、点灯確認後は必ずボタンを長押し(2秒)して電源をOFFにしてください。
      • 5.ライトが点灯しないなど正常に作動しない場合は、場外1箇所、場内2箇所に設置しているサポートデスクまでお立ち寄りください。
      • 6.開演後に会場内で点灯色を制御する信号がでている場合は、電源がONの状態でも点灯しませんが、故障ではありません。主催者側で点灯を制御する演出をお楽しみください。
      • 7.電池の残量が少なくなると誤作動の原因になりますので、1公演ごとに新しいアルカリ単4電池に交換してください。

    【すでにOfficial Light Stickをお持ちの方】
    「MGA Official Light Stick」をご購入済みで、≪DOME TOUR 2025 "BABEL no TOH"≫へご来場予定の方は、こちらのマニュアルビデオをご参照いただき、新しいアルカリ単4電池に交換したうえでご来場ください。
    • 会場物販で交換用電池は販売しておりません。



    【WELTRAUM Light Bandをお持ちの方】
    2024年に開催された≪ゼンジン未到とヴェルトラウム~銘銘編~≫各会場、OFFICIAL ONLINE SHOPで販売された「WELTRAUM Light Band」も引き続きご利用いただけます。こちらの電池交換画像をご参照いただき、新しいアルカリ単4電池に交換したうえでご来場ください。
    • 会場物販で交換用電池は販売しておりません。


    演出の都合上、昨年以前に販売された「Atlantis Light Stick」「NOAH no HAKOBUNE Light Band」等の製品および、その他ペンライト・サイリウムなどの光り物の持ち込み・使用は禁止とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
    なお「MGA Official Light Stick ミニチュア - ORIGINAL ver. -」の持ち込みは可能ですが、ライブ演出には連動いたしません。

    【ライトスティックサポートデスクについて】
    各会場でサポートデスクの設置を予定しております。
    場所の詳細は、AREA MAPよりご確認ください。
    https://mrsgreenapple.com/feature/babelnotoh_areamap
  • ファンレターはレターボックスへ

    • ≪DOME TOUR 2025 "BABEL no TOH"≫では、レターボックスを設置しております。
      設置場所については、会場にてご確認ください。
      ファンレター以外のプレゼント等は、一切の受け取りをお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
STAMP day2